【目次】読みたい場所に飛べます
ももクロ『10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢-TDFの覚悟』2日目の感想・レポ
2018年5月22日(火)・23日(水)に東京ドームで行われた『10th Anniversary The Diamond Four -in 桃響導夢-』の感想レポとなってます。
今回は2日目、『TDFの覚悟』の内容です。
1日目の感想はこちら↓
今回も雑な感想書くぜ!
スポンサーリンク
セットリスト
オープニング映像
overture
01. Z伝説~ファンファーレは止まらない~
02. マホロバケーション
03. BIONIC CHERRY
04. ゴールデンヒストリー
自己紹介
05. ココ☆ナツ
06. DNA狂詩曲
07. 桃色空
08. DECORATION
09. 行くぜっ!怪盗少女 -ZZ ver.-
DMBメドレー
10. ゴリラパンチ
TEAM2000乱入
11. 全力少女
12. 労働讃歌
13. コノウタ
ミュージカル発表:松崎しげる
14. 笑ー笑 ~シャオイーシャオ!~
15. 吼えろ
16. 『Z』の誓い
17. 青春賦
アンコール~アンコールチュア
18. 今宵、ライブの下で
19. クローバーとダイヤモンド
20. あの空へ向かって
最後の挨拶
エンディング映像
スポンサーリンク
感想・レポ
天気は雨。
ももクロのライブで傘をさすのは久々ですね。
2日目+雨で、私が到着した時には物販がかなり空いていました。
そんな2日目は一塁側スタンド。
昨日とは大きく場所も変わり、見え方の違いに楽しみが増えます。
そわそわしていたら公演開始!
新コールにも慣れたもので、一寸のキョドリもなく全力コールですよ。(スグ調子に乗るタイプ)
やっぱオープニングがカッコいい!
いや、カッコよ過ぎるね!!
「The Diamond Four」の文字の前に現れる彼女たちの姿は2日目も神々しい!
登場するだけでTDFの覚悟をグイグイ感じますねぇ!
グーイグィ!!(謎)
1日目の感想の時にも貼りましたが、オープニングの様子です。※音量注意
— momoiroclover (@momowgp) 2018年5月23日
Z伝説~ファンファーレは止まらない~マホロバケーション~BIONIC CHERRY~ゴールデンヒストリー
1日目のグダグダ書いた感想の反省を生かしてサクサク書きますよ。
リッツ並みにサクッと書きますよ!沢口靖子並みにサクッとね!!
Z伝説~ファンファーレは止まらない~!
2日目のオープニングもこの曲!
新旧入り乱れるダンスや歌詞に1曲目から会場の温度は最高潮。
「たとえ雨がまだやまなくても 傘となりて君を守るよ」
この部分が今日の天気とさえリンクしている。
恐ろしい子たちやでぇ…。(信者かよ)
からの~マホロバケーション。
イントロで歓声が上がる。
さぁ、総決算!!
ここは間違いなくももクロ天国。
浄化されていくねー。
魂抜けますわホント。
2番Aメロの「極み!」の部分が好きなんでね。
テンション上がって食い気味に「極み!」。
マホロバ終わりのBIONIC CHERRYで「ファーwwww」ですわ。
飛ばしてくるねー!
足元確保してバイオニックジャンプ!(クソダセー名前付けんなよ)
マジでテンションはマックスカヴァレラ!!
流石に汗吹き出るよ。
更にゴールデンヒストリー。
これは東京ドーム沈めようとしてますわ。
kwkmさん東京ドームあんま好きじゃないみたいなこと言ってた時期あったし。
モノノフのジャンプの力で沈めようとしてますわ。
まさに最高の最強で最上の最大で!
夏菜子ちゃんの「いくつもの時代をー」のとこ緊張感あってホントに好き。
「黄金の国よ笑え!」と命令口調で吐き捨てて曲が終わり、大歓声が巻き起こる。(吐き捨ててはいない)
ココ☆ナツ~DNA狂詩曲~桃色空~DECORATION~行くぜっ!怪盗少女 -ZZ ver.-
夏のライブの定番曲ココ☆ナツ!
タイトルは「つのだ☆ひろ」みたいだし、サビは「コ」しかないし最高かよ!
スタンドから見るムービングステージも凄い光景ですね。
ムービングステージについては1日目から誰もMCで触れなかったなーっと今思いました。
「ステージ動いてびっくりしただろ?おぉん?」とか言うかと思ったんですけど、驚くほど触れなかったですね。
続いてDNA狂詩曲。
「ビッと覚悟キメ飛び出していこう」とな。
覚悟という言葉入ってるしグッとくるねぇ。
桃色空で東京ドームがピンク色に染まる。
ももたまいがメインで歌う桃色空は今までの聴こえ方と違って心地いい。
桃色空で少し落ち着いてDECORATIONでまたもあげあげ!
ずっとカッコいいけど、最後の全員で踊るとこが特にカッコいいんだよなぁー。
4人になって歌いまわしが大変になったのに、この曲をやるあたりにも覚悟を感じますぞぉ!(言い方が完全におじさん)
そして怪盗少女でまたしても会場のボルテージはマックスに。
いや、マックスカヴァレラに!(言いたいだけで深い意味は無いです)
今日もダウンタウンももクロバンドの演奏とダンサーさんのダンス最高!
迫力あるライブが聴けるの本当にありがたいですね。
夏菜子ちゃんが挨拶の時「バンドのみんながいるから私たちが何とか様になってる」と言って、他のメンバーも「うんうん」と言ってましたけど、本心から来る彼女達のその謙虚な言葉に感動しましたよ。(1日目の話だったらごめんなさい)
これからも素敵な演奏を聴かせて欲しいやで!!
ゴリラパンチ
そしてゴリラパンチ。
もうこれは完全にノックアウトですわ。
やられました。
骨抜き。(うるせぇな)
1人で出てきてキリっとした表情で立ちすくすあーりん。
不敵な笑みを浮かべたりして、その井出達にはまさにゴリラのような逞しさがありましたね。(褒めてる)
「ゴリラのー♪」から歓声の上がり方は凄かったですね。
私もめちゃくちゃ唸りましたけど。
爆発が起こったのかなってぐらい会場が湧きましたね。
あの時会場全員ゴリラだったな。
ダンスも変わっていたので新しくなったゴリラパンチを堪能しました。
れにちゃんもいつだかのライブで1人で出てきてずっと立ってた事あったなーと想起しましたね。
あー、イントロ終わりのあーりんが嬉しそうだしかっこいいしで涙でる。
最後にあーりん圧でみんなが吹っ飛ぶとこも楽しいですね。
スポンサーリンク
TEAM2000乱入
ゴリパン終わりにロイヤルハントの「CLUSH」が流れて「ええ!ま、まさかこれは」と私はテンション上がったのですが、周りは割と「?」という雰囲気。
私はプロレスはさっぱりですが、単純に曲が好きだったんで。
一応、世代的に蝶野さん・天山さん・小島さんが盛り上がってた時代だったので好きでしたし。
もはや年末のビンタの人としか思われてないのか!?
メンバーに差し出され、夏菜子ちゃんが蝶野さんの前に立って割と早めに覚悟決めたのはなんだか素敵なシーン。
妙な緊張感の中、最終的に頭ポンっとして…
意味がよくわからねぇ!!!
回りくどすぎて意味がよくわからねぇ!!!
これもTDFの覚悟ってやつですよね。
プロレスが分かる人には分かるやつなんでしょうかね。
楽しけりゃいいんですよ、楽しけりゃ!
ドームの音響でプロレスラーのガナリ声は聴きとりにくいなって感じた一幕でした。
全力少女~労働讃歌~コノウタ
全力少女・労働讃歌・コノウタとまだまだ盛り上がる10周年の東京ドーム!
この辺は記憶があんまりないから割愛だぁい!
労働讃歌でいつもより腰を深めに落とした記憶しかございません。
ミュージカルの発表をしに松崎しげるさんが登場。
やっぱこの方が来ないと、ね!
ミュージカルって行ったことないんで想像がつかないんですけど、めちゃくちゃ楽しみ。
また新たな景色が見れますね。
笑ー笑 ~シャオイーシャオ!~吼えろ~『Z』の誓い~青春賦
シャオイーシャオ!吼えろ・Zの誓いと畳みかける。
海を越えての波のうねうねの振りが印象的。
新しいZの誓い好きだわー!
イントロからデジタル音がかっこいいし、最初の部族の踊りみたいなとこめちゃくちゃ楽しそうだし。
あれフェスでやりたい。
何よりもフルで見たい!!
ムービングステージって落ちないか少し心配になりますよね。
本編の最後は青春賦でおしまい。
最近行くももクロのライブではいつも青春賦を聴いてる気がしますね。
今宵、ライブの下で~クローバーとダイヤモンド~あの空へ向かって
酸欠になりそうになるアンコール~アンコールチュア?が明けて、TDFのTシャツを着て登場。
今宵が始まる。
そしてクローバーとダイヤモンド。
ああ、早いな…もう終わってしまうのか…と思わずにはいられない。
最後にあの空へ向かってで本当におしまい。
最後の挨拶
やっぱここがね、感動的でしたね。
DMBで一番最初にサックスの竹上さんが挨拶したんですけど、「後の人もいるから軽い感じで」と言いながらとても真剣に話してました。
いつもふざけた感じの竹上さんが、真面目に彼女たちの事を熱く語ってて目頭が熱くなりましたね。
そしてももクロメンバー、1人1人の挨拶。
東京ドームの最後の言葉は、今までとは違う重みがあってとても…なんですかね…形容しがたいですね…。
なんか私みたいな者が語るのは軽くなっちゃうので、この辺を語るのは止めます。(面倒だからじゃないよ)
夏菜子ちゃんは言いました。
「ちょっといい人ぶると、みんなが笑顔になる理由が私たちじゃなくてもいいって本気で思うんです。でもちょっとだけ欲を言うと、その理由が私たちだったらいいな、なんて思います。」
ナタリーから引用
何を食べたらこんないい言葉が紡ぎ出てくるんですかね。
最後に「お前ら全員ついてこい!!」と夏菜子ちゃんが言い放って、会場が「ウォー!!!」となるシーンはまさに戦の前のアレでしたね。
本物の武士みたいやなと。
ちょっとホラ貝の音聞こえましたもん。
…あ、いや、ごめん…嘘。
いやー、最高のライブを見た気がします。
自分の中で蓋をしてモヤモヤしてた気持ちが吹き飛んだ気がしましたね。
何にモヤモヤしてたかは内緒だぞっ♡()
本当に15周年・20周年って続いたら嬉しいなー。
スポンサーリンク
まとめ
書くの遅くなっちゃいましたが、ももクロちゃん10周年おめでとう!!!!
これからも、ももいろクローバーZに興味あるからおじさん、ついていっちゃうぞぉー!(本当に気持ち悪いな)
と言うことで、最後まで読んでくださった方ありがとうございました。
次は夏のももクロマニアかな?
夏のライブすっきやねん!ホンマすっきやねん!
楽しみ!の反面、熱さ怖い…。
では、また!
【ライブレポート】結成10周年ももクロ、満員御礼の東京ドームで決意新たに「お前ら全員付いて来いよ!」(写真62枚) #momoclo #TDF #桃響導夢 https://t.co/Xr9feKzk7s pic.twitter.com/sOd16oPClw
— 音楽ナタリー (@natalie_mu) 2018年5月24日
ももクロ百田、葛藤乗り越え絶叫「お前ら全員ついてこーい!」【4人のスピーチ全文】https://t.co/rBhaAHXJxK
#ももいろクローバーZ #百田夏菜子 #玉井詩織 #佐々木彩夏 #高城れに #momoclo #ももクロ @momorikobuta517 #音楽 #ニュース pic.twitter.com/hsciGBTNA7
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) 2018年5月24日
この先どこまでゆくのやら#TDF #momoclo pic.twitter.com/EqoUw8Z56o
— momoiroclover (@momowgp) 2018年5月23日