この寒い時期になると思い出します。
忌まわしき帯状疱疹になったことを…!!!
皆さん、帯状疱疹(たいじょうほうしん)って知ってますか?
必殺技じゃないですよ。
そういう病名なんですけど、知らない方はググってみてください。
体に帯状のぶつぶつが出来るんですよ。
そんな大した事なさそうに感じますけど、めちゃくちゃ大変でした。
水ぼうそうになったことがある方は、帯状疱疹になる確率が高いそうです。
気を付けましょうね。(どう気を付けるのかはわからない)
スポンサーリンク
帯状疱疹
私は医者でも何でもない"ただのニート"なんで、帯状疱疹について詳しく話せないです。
間違った情報を言いたくないですし。
ですが、こんな事になりましたよって事は「経験」したので話せます。
徒然と綴って行きます。
初期症状
体験談をお話します。
あれは、寒さに勢いが出てきた、年末頃でしたね。
唇の右上あたりがチクチクしだしたんですよ。
トゲでも刺さってるかのように。
触ると痛いですし、触らなくても違和感を感じる。
なんだろうなー、怖いなー、怖いなー、変だなー、おかしいなーって思ってたんですよ。(こういうの要らないか…)
それが二日ぐらい続きましたかね。
気が付いたら、そのトゲが刺さってるような痛みがあった右唇の上の場所に、イボみたいな「小さなぽっち」が出来てたんです。
トゲのような痛みは、これが出来る前兆だったのか…。
でも痛いのは変わらない。いや、ほんのり強くなってる。
邪魔だし、痛いし、怖いなーって感じたので、次の日に皮膚科に行くことにしました。
次の日、車に乗って皮膚科に向かう途中の事。
たまたま鼻を掻いた時にそのぽっちに触れて、ポロって取れたんです。
もう皮膚科は目の前だったのですが、取れてしまったので、痛みは若干あるとはいえ、皮膚科に行って見せるもんないな…と感じたので、私は引き返すことにしました。
しかし、それが全ての過ちでした!!
発症
次の日の朝、目が覚めた時に、顔になんだか違和感を感じました。
スグに鏡を見ると、な、なんと…顔の右半分がなんが全体的にボツボツに膨らんでる…!!!
こっからですね。ものすごい勢いでボツボツが増えて、あっという間にボッコボコになってしまいました。
あまり覚えてないんですが、時間を要さなかったと思います。
右半分の顔が、ぶん殴られて蜂に刺されまくったみたいな感じになっちゃったんですよ。
右目も開かないぐらいに。
ボッコボコになって真紫になってました。
写真があったら見せたい。
帯状疱疹って人によって出る場所が違うんですよ。
胴の部分だったり、足だったり、どこか1か所に出来るらしいんですけど、私は運の悪さが全開なので、顔に出来てしまいました。
キレイに顔半分の神経がやられました。(ボコボコなのにキレイとはこれいかに)
帯状疱疹になった方は分かると思うんですが、痛いんです。
擦れたりすると、とっても痛い。
…まぁ、その話は後回し。(自分で書いといて…)
私はスグに病院を探しました。
私の運の悪さは最高潮に高まっていたので、なんとその日は祝日!!
国旗出さなきゃ…っじゃない!!そうじゃない!!
病院がやってない!!
遠かったのですが、診療している病院があったので、半分顔面ボコボコ野郎は狭い視界の中、必死に向かいました。
診断の結果は、ご存知の通り「帯状疱疹」。
先生は言うのです。
「休め!仕事休めよ!一週間は絶対休め!絶対安静!それうつるやつだからな!休ませてくれないなら私が会社に言ってやる!休め!とにかく安め!!」
まさかダチョウ倶楽部のあのノリじゃないですよね…。(あほ)
こんなに休めと言われた日は無い!それぐらい言われました。
先生、私は今、立派なニートになって、しっかり休んでますよ。にっこり。
年末で忙しい時期でした。
今休んだら絶対嫌われるやん…。
めちゃくちゃ気が引けましたが、休ませてくれって電話をしました。
駄目って言われても診断書叩きつけれますからね。
クッソ嫌そうにしてましたが、暫く休んでいい許可が下りました。
帯状疱疹になって、数日は地獄の日々が続きましたね。
痛い!とにかく痛い!寝る時に枕に擦れて痛い!少し触れるだけで痛い!
起きてる方が楽でしたね。寝てる時の方が顔に刺激が来るので。
更に熱も出ました。
気が付いたら、私は朦朧とする意識の中、天井見ながら笑っていましたね。
スポンサーリンク
治療
ここからは、薬を飲んで無事に治っていくのですが、
神経がやられてる病気のせいなのか、とにかく治るのが遅かったです。
腫れが引いても痕が全然治りませんでした。
暫く黒ずんだ感じになってましたね。
あと、帯状疱疹は後遺症があります。
個人差があるでしょうが、短くても、三か月~半年程、長いと何年も痛みや違和感が続くみたいです。
私も、一年以上顔の右側にぴりぴりした違和感がありました。
イライラするとその部分が更にぴりぴりしだすから怖い!またなるんじゃないかってね。
実際、再発する事もあるらしいです。
原因
帯状疱疹になる原因は、色々あるんでしょうが、ストレスや睡眠不足なども関係してるみたいです。
その時期は心当たりがあります。
筋トレもしてて肉体的にも負担をかけてた時でしたね。
私は再発が本気で嫌だったので、全てをのんびりするようにしました。
ストレスを減らす為に。
そして、今、私は生きています。
おわりに
あの時…最初に皮膚科に向かった時、引き返さないで病院で診察受けてたら、どうなっていたのかなって、たまに考えます。
ほぼ発症手前でしたし、そこまで変わらなかったかな…とも思いますが、全然違った結果になったかもしれませんよね。
2年ほど経ってますが、まだ傷跡は完全に消えてないんですよ。
なので、鏡を見た時に、ふと考えてしまうのです。
ぴりぴりする違和感はなくなったので良かったですがね。
やっぱり思うんですけど、万病の元になってる一番の原因って「ストレス」だと思うんですよね。
ストレスがありとあらゆる病気を引き出してるんじゃないかなーって。
ですので、のんびり生きましょう。
出来るだけストレスの無い生活が出来るように心がけましょう。
ストレスって自分が勝手に作り出してるものが多いですから。
私は医者でも何でもない"ただのニート"なんで、そこら辺の事は詳しくわかりませんがね。
追記:
50歳以上の方を対象に帯状疱疹の予防接種が受けられるそうです。
対象の方は一度医師に相談してみてください。
疲れたときはえもじょわさんの動画で癒されましょう。