今回はシャワーヘッドについてです。
シャワーヘッドって今、色んな種類の物が出てるんですよ。
「交換しただけでそんな変わるの?」と思うかもしれませんが、
変わります!(ズバリ)
一度交換してしまうと、「備え付けのシャワーヘッドなんて使いものにならない!今すぐ破壊したい!」という程いいんです。(メンタルやばい)
手元で簡単に水も止められるのもありますし、ワンタッチで様々なモードに切り替わる多機能な物も出てます。
洗浄力も上がるので、いかに備え付けのシャワーヘッドが使えないかスグに実感できます。
なにより細やかな水が出て気持ちいいんですよ!
そして水道代もかなり節約になります。
いい事しかねぇ!!(感じ方に個人差はあります)
シャワーを浴びる方は、ほぼ毎日使うものですから、ぜひ快適にしていただきたいです。
私の使っているシャワーヘッド1選を紹介します。(1選ってなんだ)
スポンサーリンク
【目次】読みたい場所に飛べます
タカギ(takagi) シャワーヘッド キモチイイシャワピタT
アマゾンランキングでも上位に君臨しているシャワーヘッド!
手元にあるスイッチでワンタッチで水を止められます。これ本当に便利。
31%の節水にもなりますし、お値段もお手頃なんですよ。
コストパフォーマンスが凄くいい商品ですね。
どのシャワーヘッドがいいのかよく分からないけど、変えてみようかなー…という方には最適!
この値段なら最悪、「失敗だ!」と感じても泣き崩れる事は無いです。
2年保証も付いてますから安心。
手元で水を止めるスイッチが無いタイプもあります。
値段も安くなりますので、必要のない方はお得になります。
「T」と「TW」の違い
「T」はハンドタイプ
「WT」フックタイプ
という違いがあります。
大きな違いは、水がでる幅です。
フックタイプの方がシャワーの出る水の幅が広いです。
「基本フックにかけて使う方」はフックタイプの「WT」がいいですね。
下の動画で確認できます。
Amazon限定バージョン
Amazon限定のクロームメッキバージョンもあります。
シャワーを止めるボタンも黒色になってますので、お風呂の内装にこだわっている方にピッタリです。
ホース付きなど、タカギのシャワーヘッドは様々なタイプがあります。
公式ページも参考にしてください。
おわりに…?
はい、1選なんで終わりです。
商品系で「10選!」なんて書いてるやつは「全部使ってから書けや!ボケが!」って思いますよね。(突然のブロガーディス)
※簡単にまとめてるだけの方もいらっしゃいます。すみません。
これで終わるのもなんだか味気ないので、「こんなのあるんや!ええやんけ!」というのをサクっと紹介して終わります。
私は高いシャワーヘッドに興味ないので、低価格帯の商品を紹介しますね。
スポンサーリンク
多機能なシャワーヘッド
冒頭にも書きましたが、多機能なものもあるので紹介します。
[ミスト・レイン・ミスト+レイン・ジェット・ジェット+レイン]など五つ切り替えモードがあります。
個人的に「こんな沢山機能あっても何に使っていいかわかんねぇ…」って感じかもしれませんが…。
お子様がいたり、ペットがいたりするご家庭にいいですよね。
節水モードの「ミスト+レイン」モードは50%の節水効果があるそうです。
こちらも2年保証がありますので安心です。
「 ご満足いただけない場合は100%の返金保証!」とも書いてありますので、自信があるんだと思います。
浄水シャワーヘッド
今住んでる物件の水が臭いんで、こちらも興味があります。
やっぱお水ってお肌に関係してくると思いますよ。
だからハゲてきてるんかな…。(悲しいね)
日本アトピー協会推薦品に認定された商品ですので、お肌が弱い方には嬉しいですね。
浄水カードリッジを使用しますので、永久に使えるわけではなく、定期的カートリッジの交換が必要です。
「節水効果約45%」と高めです。
「<ご注意>アトピー性皮膚炎及びアレルギー諸疾患の改善を保証するものではありません。」だそうです。
パリピにも最適なシャワーヘッド
光るシャワーヘッドです。
パリピにも最適ですし、子供や、光るものが大好きな方、ムーディーにしたい方、シャワー浴びるの飽きたわーって方にいいんじゃないですかね。(雑)
安いですし、水圧発電で電池不要なのがいい。
スイッチなどは無いので、色は勝手に変わるようです。
特定の色だけがいい方には向いてないですね。
何気に癒されそうな一品です。
おわりに2
多種多様シャワーヘッドがありますので、ご自身に合ったシャワーヘッドを探してみてください。
本当に違いが実感できますよ!
では、また!