今回は映画『セッション』のご紹介。
アカデミー賞3部門受賞してるだけあるな!という内容でした。(どんな内容だよ)
音楽映画とタイトルに書きましたが、音楽に興味なくてもおもしろい作品ですよ!
音楽を題材に扱っている映画ですので、音楽が好きならもっと楽しいはずです。
簡単にまとめましたので、興味が出た方は読んでいってください。
スポンサーリンク
セッション
まずは予告動画をどうぞ。
ストーリーはこちら!
名門音楽大学に入学したニーマン(マイルズ・テラー)はフレッチャー(J・K・シモンズ)のバンドにスカウトされる。
ここで成功すれば偉大な音楽家になるという野心は叶ったも同然。
だが、待ち受けていたのは、天才を生み出すことに取りつかれたフレッチャーの常人には理解できない〈完璧〉を求める狂気のレッスンだった。
浴びせられる罵声、仕掛けられる罠…。ニーマンの精神はじりじりと追い詰められていく。
恋人、家族、人生さえも投げ打ち、フレッチャーが目指す極みへと這い上がろうともがくニーマン。しかし…。
セッション公式から引用
ドラムの生徒ニーマンと鬼教師のフレッチャーの話がメーンとなってる映画ですね。
「音楽団」みたいな感じなので、登場人物自体が多いのにも関わらず、無駄なセリフや描写が非常に少ないのでストーリーが入ってきやすい。
ニーマンとフレッチャー以外の登場人物が「背景」みたいに進んでいく不思議な感じでしたね。
そこは監督の見せ方のうまさかな、と。
基本「ニーマンとフレッチャー」のお話ですが、意外な展開に引き込まれます。
興味持ってもらうように話したいのもあるんですが、出来るだけからっぽで見た方が面白いと思う映画なので内容に触れるのはやめます。
とにかく見てください!!
触りだけ知っておくと面白い映画とかあると思うんですけど、この映画はなんにも知らない方が面白いです。
予告動画にもありますが、教師のフレッチャーがめちゃんこ鬼指導なので、そういうのにトラウマがある方は気分が悪くなる可能性があるので気を付けてくださいね。
公式サイトもあります。
映画で聴けるJAZZの音楽もカッコいいですよ!
サントラ(サウンドトラック)聴きたくなっちゃう。
因みに私はamazonプライムビデオで見ました。
amazonプライムビデオに字幕版・吹替版と共にありますので会員の方はお好みで是非ご覧ください。
会員じゃない方も無料体験で見る事が出来ます。
30日間無料体験できるamazonプライムビイデオはこちらから
かなーり短い内容になってしまいましたが終わります。
では、また!