今回はインスタ・ツイッターで爆発的に人気になったメラニー・フェイを紹介します。
メラニー・フェイはどんな人物なのか。
まとめてみましたのでご覧ください。
スポンサーリンク
【目次】読みたい場所に飛べます
Melanie Faye(メラニー・フェイ)とは
トップの画像が昔の人みたいな雰囲気になってますが、違いますからね!
若い方です。
これを書いている現時点では、なんと、20歳でございます!
インスタで始めて彼女の演奏を見た時は驚きました。
ヘアーバンドがトレードマークの彼女。
ギターを構えている佇まいは、パット見、「ジミヘン…的な…?」と思う人は少なくないはず。
短い動画ですが、どうぞ。
華麗なコードワークに小指使いが尋常じゃぁねぇ!!
才能のある方は出音が違いますよね…。
歌心があるといいますか…。
そんなメラニー・フェイのプロフィールをご紹介します。
プロフィール
アメリカ合衆国テネシー州のナシュビル出身。
1998年生まれ。
始めてギターを手にしたのは弦のない「ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック」のコントローラー。
正確にはギターじゃないんですけど…。
『ギターヒーロー3』をプレイしたのを皮切りに、強烈に本物のギターに興味を持ち、暫くしてエレキギターを購入します。
その時の年齢は11歳。
「ギターヒーロー3」ではエリックジョンソンの「Cliffs Of Dover」がお気に入りの曲だったそう。
ギターの虜となった彼女は細々と練習を続けます。
SNSで人気が爆発
2016年頃に投稿した動画がSNSで大きな反響があり一躍に有名に。
聴いたら分かりますけど、リズム感やセンスが抜群ですからね、そりゃ反響が起きるのも納得です。
ジミヘンの再来だ!みたいな感じもあったと思います。
彼女がSNSに投稿した動画をまとめた動画です。(ややこしい)
SNSは投稿時間が決まってますので、基本的に短い物が多いです。
床に座って弾くジベタリアンスタイル。
なんか色々インパクトありますよね。
きっかけとなった「Cliffs Of Dover」を本物のギターで弾いている姿が感慨深いです。
後ろのジミヘンの3Dポスターは場所によって色が変わるそうです。(割とどうでもいい情報を太文字にする奴)
ファッション
ジミヘンは好きらしいですが、別に意識はしてないそう。
ただ自然にアフロなだけだし、サイケな服が好きなだけだし、ヘアーバンドは自分がギタリスト・ロックスターだという気持ちの現れだ、ということを本人がおっしゃってます。
それにしても見た目のジミヘン感が強いな…。
影響を受けたアーティスト
彼女はR&Bが大好き。
もっとも影響を受けたアーティストにマライヤ・キャリーやケリー・プリンス、マイケル・ジャクソンの名が挙がっています。
実際に彼女が奏でるコードの流れはR&Bな感じが多いですね。
動画もシンガーと演奏しているのは殆どR&B。
歌も歌えます。
歌声も素敵ですね。
音源
ちょいちょいゲスト参加でギターを弾いてます。
Apple musicには音源がありますね。
シングル
ついに個人名義のシングルも配信されました!
歌も歌ってますね。ギターボーカルのスタイルで行くのでしょうか?
期待が高まりますね。
YouTubeで丸っと聴けますのでどうぞ。
各サブスクでも聴けますよ。
Fender Playerプロモーターに
そんな彼女も、SNSで人気が出てから絶え間ない努力の功績により『Fender』ギターのプロモーション動画に出るようにまでなりました。
SNS発信から1、2年というから凄い。
The Player Series Stratocaster®の公式動画ですね。
素敵なサウンドを奏でています。
このシリーズはリーズナブルな価格帯のギターです。
興味のある方はご覧ください。
Player Series Stratocasterを購入したレビュー記事もあります。
『D’Angelico』のギターもお気に入り
『Fender』ストラトキャスターと『D’Angelico(ディ・アンジェリコ)』がお気に入りのギターだそうです。
ディ・アンジェリコはニューヨークで作られているギターですね。
ヘッドがクワガタのようになっているのが特徴的。
ディ・アンジェリコで弾いている動画です。
SNSではギターだけでなく、ベースを弾いてる姿もために見られます。
使用アンプ
自宅での撮影の動画は全て『YAMAHA THR10』のアンプを使用しているそうです。
ジャム動画
ジャムというのかセッションというのか、色んな方と弾いてる動画がありますのでご覧ください。
アイサイア・シャーキーさんとのジャム。
ブルース弾く感じも素敵やで!
対照的なサウンドです。
それにしても二人ともお若いのにとってもお上手…。(引き気味)
おわりに
これからどうなるのか期待大な彼女。
メラニー・フェイちゃんのSNSは要チェックやで!
現場からは以上です。
では、また!