今回は参考になる筋トレ動画を紹介します!
筋トレは、継続的に行うものですので「モチベーション」が大切ですよね。
『モチベーションを上げる・保ち続けるにはどうすればいいのか』が筋トレの最大のポイント!
自宅で一人さみしく筋トレをしている私の背中を押してくれるのが『YouTube動画』です。
YouTubeにある筋トレ動画はとても参考になります。
「これはやってみたい!」とウズウズするような動画がたくさんある!
教え方が上手ですし、めちゃくちゃ参考になるんですよ。
私は自宅トレーニング野郎なので、ダンベルなどの動画に偏ってます。
が、自宅トレーニングしている方々の参考になればなと。
では、紹介していきます。
スポンサーリンク
Jinさん
まずはJinさん。
デケェェェェェェエエエエエエ!!!腕フテェェェェェエエエエエ!!
かなりマッチョな方ですが、初心者の方でも参考になる動画が沢山あります。
私的にはJinさんの教え方が分かりやすくていいですね。
私もこちらの動画を見て「Wバー」を購入して頑張っております。
トレーニングはもちろんですが、食事の事に関するお話もしっかりされてます。
興味がある方はぜひ動画を漁ってみてください。
アパレル会社も経営してまして、トレーニングに最適は服などをプロデュースしております。
自身でモデルをしてますね。
興味のある方はどうぞ!
ぷろたんさん
ニコ生で女装し、男を釣る動画でも有名な『ぷろたん』さん。
先ほどのJinさんを知ったきっかけとなったのがぷろたんさんですね。
私が筋肉系ユーチューバーを認識したのはぷろたんさんが初めてです。
ぷろたんさんは色んな方とコラボトレーニングしてます。
コラボトレーニング動画は見てるだけでもおもしろい!
「こんな人たちがいるんだなぁ」と知るきっかけにもなるのでいいですね。
何よりも、高めあいながら必死にトレーニングしている姿を見ると、モチベーション上がりますねー!
上の動画は、ぷろたんさんがJinさんの指導の下に筋トレを行う動画です。
トレーニングしながら指導されている動画は、アドバイスがより分かりやすくていいですね。
ぷろたんは「ぷろたんの筋肉研究所」という筋トレサイトも作ってます。
筋トレに役立つ有益な情報がたくさん載ってます!
こちらもぜひ、参考にしてみてください。
ちなみに、私は筋肉系ユーチューバーの方々の動画は、トレーニング動画以外ほとんどど見ないので、何をしているかよく知りません。
ぷろたんさんは、大食いなど、エンターテイメント性があることをやっているようですので、好きな方は要チェックやで!
katochanさん
この方の動画は結構見ていたんですが、お名前は初めて知りました。
katochanさんはとても紳士的な雰囲気な方です。
喋り方が優しく、懇切丁寧に説明してくださるので、痒いとこに手が届くような動画となってますね。
「これどうやるんだろ?」というような種目なんかも大体動画になってます。
補足情報などもしっかり説明してくださるので、しっかり理解できでありがたいです。
オススメですよ!
サラマッチョさん
サラリーマン+マッチョでサラマッチョさんなのでしょうか?
不思議な雰囲気を感じる方でございます。
サラマッチョさんは自宅トレーニングに特化した方ですね。
自宅で色んなアイデアを使いながら筋トレしているお方です。
私も自宅トレしかしてませんので、たいへん参考になります。
定点カメラのリアルな感じと、必死の形相で追い込んでいく姿がいいですね。
自宅トレだけでここまでデカくなれるのは凄いですし、頑張るモチベーションをもらえますよね!
サイヤマングレートさん
タオルにサングラスがトレードマークのサイヤマンさん。
ドラゴンボールが大・大・大好きなお方。
ドラゴンボールを知っている方なら分かると思いますが、孫悟飯が変装した「グレートサイヤマン」から名前を取ってます。
エンターテイメント要素が高く、色んな事に挑戦している「筋肉系ユーチューバー」ですね。
「マッチョ29」というグループでも活動してます。
一度聴いたら耳から離れない「ビバ!マッチョ」…好きです。
公園など「誰でも利用できる環境でどこまでやれるか!」的な動画が私は好きですね。
本人いわく「筋トレの知識を俺に求めるな!」とおっしゃってます。
筋肉を使った面白い動画が見たい方は、『サイヤマングレート』オススメです!
コアラ小嵐
お笑いグループ『超新塾』のメンバー。
さらには『サイヤマングレート』の同居人でもあり、「マッチョ29」のメンバーでもあり、モンハンが大好きな人物でもある。
個人的にはかなーりイケメンだなぁと感じます。
自宅で肩を追い込む動画です。
コアラ小嵐さんの「ジムマン」という、ハゲのかつらを被ったキャラが、極一部で人気沸騰中。(たぶん)
「筋肉電波Q&A」という、ラジオのような事もYouTubeの中でやられてます。
作業しながら筋トレに関する情報を聞けるのでいいですよ。
お笑い芸人さんという事もありトーク力がありますので、楽しい動画が多いですね。
なすび屋
最後に、少し毛色の違う「ゴリゴリでムッキムキでバッキバキ」な動画を紹介します。
プロアスリートの方々などのトレーニング動画を集めたチャンネルです。
レベルが違い過ぎるので、ただただ「凄い…!」と感じるトレーニング動画の数々!
同じトレーニングとはいえ、種目による「鍛え方の違い」が面白いです。
凄さにひいてしまい、逆にモチベーション下がってしまうかもしれませんが…。
目指す所が決まっていれば、参考になる動画があるかもしれませんよ!
おわりに
偏ってたでしょ?
私が主に参考にしてる方々はこのぐらいですかね。
どうしてもジムでのトレーニングの動画が多いので、こんな感じになりました。
動画やサイトがあって学べるのは本当にありがたいです!
自分に合った方法や、目標となる人の動画を見つけると、飽きないで頑張れますよ。
筋トレ動画見ながらモチベーション保って、筋トレ頑張りましょう!
では、また!