書くのが遅くなりましたが、松屋銀座8回イベントスクエアにて行われた『ももいろクローバーZ結成10周年記念展~サイリウムが照らす未来~』に行ってきましたので、その感想をササっと書きます。
大阪の日程も決まってますので、下のページでご確認ください。
『ももいろクローバーZ結成10周年記念展~サイリウムが照らす未来~』公式ページはこちら
ネタバレもありますので、これから楽しみにしている方はご注意を!
では、行ってみよー!
スポンサーリンク
【目次】読みたい場所に飛べます
ももクロ『結成10周年記念展~サイリウムが照らす未来~』松屋銀座
展示スペースの8階に到着!
道中でディスプレイに4色の飾り付けをしているお店などもあって素敵やん!と感じました。
陶芸が沢山展示されている中にももクロ展が…。
入り口横の大きな写真をパシャリ。
販売コーナーは自由に出入り出来てグッズを購入したりガチャが出来ます。
ここの入り口から中が丸見え。
展覧会の中は撮影禁止!です。
平日にも関わらず結構な人!
中は思ったより狭いですかね。
といっても、前に渋谷のパルコで行われた『AMARANTHUS/白金の夜明け展』と同じぐらい。
ただ、あの時と違って期間が1週間しかないので混みます。
中に入ると何ヶ所にモニターが取り付けられていて、各メンバーのインタビューなどが見れます。
インタビューの内容は展示されている物の思い出話しですね。
インタビューを見て、展示されているものを見て「なるほどー」とニンマリするオタク作業を繰り返します。
分かりやすくモニターの前が混みます。
映像は無限ループしているのですが、皆さんしっかり見たいので沢山の人が足を止めるので混みます。
暑くなってきているので人の色んな匂いもします。(言わなくてい情報)
衣装や私物、歴代のグッズが飾ってあったり舞台のミニチュアがあるので、懐かしんだり、こんな感じだったんだーとしみじみしたり。
知らなくてスルーされている方が多かったようなので書きますが、
あーりんのブースには直筆の隠しメッセージがあるので要チェックやで!!!
これから行く方は、ここを見て忘れずにニンマリしましょう。
今無き、旧国立競技場の椅子がありますが、ただの休憩スペースじゃないのでご注意を。(分かるだろ)
東京ドームのライブ映像がドデカスクリーンで見れるシアタースペースもあったりして!(長めの映像だからここが一番混む)
最後はグッズ売り場に到着します。
10周年記念グッズの他にも東京ドームのグッズや、ももクロChanのグッズ、CD・DVD・本など沢山揃っていました。
初日にはポシュレグッズもあったそうな。
この物販フロアにも、れにちゃんの隠しサインがありますのでお忘れなく!
物販フロアは写真撮影がOKだったようなのですが、私は撮り忘れました。(トホホ)
他にもスタンプラリーなんかもやってたりしてます。探しに行ってみるとももクリで使用した人形がありました。
全部の人形を撮ったんですが、この写真以外は反射して私が丸見えなので、ここに乗せるのはしおりんの人形だけにしておきます。
ももクロ展を満喫して外に出ると暗くなっており、銀座松屋がももクロカラーに!
そして思うのです、
全然関係ないのですが、この写真を撮った場所の近くにあった『銀座木村屋』のあんぱんが美味しかったのでオススメしておきます。
全然感想がねぇな…。
スポンサーリンク
おわりに
素敵な展覧会でした!
個人的には至近距離で見れる様々な衣装がよかったですね。
昔の衣装の汚れを見ると「今と違って酷使したんやな…。」と。
下の朝日新聞さんのページで10周年記念展がどんな感じなのか、ももクロのメッセージと共に動画で確認する事が出来ますので是非ご覧ください。
行った方も「こんなんだったな~」と懐かしめますよ。
朝日新聞:ももクロ10周年記念展「サイリウムが照らす未来」開幕
まだこれからも各所で10周年記念は続きますので楽しみましょう!
では、また!