タイピングしている時に手首周辺の痛みを感じ、ケンジントンのリストレストを購入。
手首の痛みなどがやわらぎ、心地よく快適にタイピングが出来るようになりました。
下記の様な症状に悩まされている方にはおすすめです。
・タイピングの際に腕・手首が痛くなる方、疲れる方
・手首の接地してる部分が擦れて痛くなる方
・タイピングのフォームがいまいち安定しない方
スポンサーリンク
【目次】読みたい場所に飛べます
Kensington(ケンジントン) GEL Waveのリストレスト
ブログやっているのもありキーボードを結構打つのですが、
なんだか手首が痛くなる!
という症状が増えてきました。
そんな矢先、リストレストの存在を知ります。
全然知りませんでしたよ。こんな便利な物があるなんて…。
少しの間、タオルで代用していたのですが、安定感がなくいまいち。
ただ、手を何かに乗せるのは楽でいいなと。
「ちゃんとしたリストレストを買おう!」と思い、ケンジントンのゲルタイプの物を購入しました。
このリストレストを使用してから、手首の痛みがかなり緩和されましたよ。
最初は高さに慣れるのに少し時間がかかりましたけどね。
リストがしっかりレストしてます。(言いたいだけ)
機能面を紹介していきます。
ゲル素材

ゲル素材が気持ちよさそうだなと思い、このリストレストを選びました。
普通のクッションタイプも検討したのですが、触れる部分が布だと、手首の部分が擦れて痛くなるかもしれないなと感じ、こちらにしました。
使ってすぐに、「ゲルにしてよかったー!」と感じましたね。
ぷにぷにしてて気持ちいい。
めちゃくちゃやわらかい感じではなく、しっかりとしたぷにぷに感。
意味もなくツンツンしたくなります。
おでんツンツン男ならぬ、ゲルツンツン男ですね。(絶対にいらない文)
表面の素材がぴったり手首に吸い付くので、擦れによる痛みもありません。
完全に腕をリストレストにあずけてしまえば擦れにくくなります。
中途半端に浮かせると擦れて痛くなるかも…?
テンキーを行ったり来たりずっとしてたら痛くなるかもしれませんね。
テンキー付きのキーボートでちょうどいい大きさ
このリストレストが届いた時、長すぎてキーボードの大きさからはみ出るんじゃないかなと思うほど。
でも、置いてみるとキーボードの大きさにちょうどよくて驚き。

キーボードって長いんですね。(そっち?)
コンパクトなキーボードだとあり余って不格好になってしまうかもしれませんね。無駄に場所も取ってしまいますし。
横幅は48cmだそうです。
少し高さがあるかも?
高さが27mmあります。3センチ弱ぐらいですね。
使い始めは「ちょっと位置が高いかな」と感じましたがすぐに慣れました。

こればかりは慣れですかね。
イスの高さや腕の角度によって使いやすいかどうかは変わる部分でもあります。
実際に使用してみないと、自分に合っているか分からないかなと。
私には合っていると感じますが、「使ったら誰もがタイピングが楽になる」という物ではないかなと感じます。
安定感が抜群
滑り止め加工がしっかりとされているので、一度置くと 「貼り付いているのかな?」というぐらい、机の上から動きません。

かなりの安定感があります。ちょっとやそっとじゃズレたりしないので安心。
本体が800g程あり、結構ズッシリと重いです。
それが安定感を手伝っていますよ。
振り回したら凶器になるほどの重みを感じます。
これをむき出しの背中に「ビターン!」とやられたら悶絶もの。
防犯器具にもなりますね。(適当過ぎる)
ひじも置ける
ガンガンひじ置けます。
作戦は「ガンガンいこうぜ」に切り替えてオッケーです。(唐突なドラクエ)
ジェルの部分が重みで突然ハジけ散らないか心配になりますが、まったく問題ないです。
頬杖を付いてもしっかりと支えてくれる。
ぷにぷに感も気持ちいいですしね。
以前より無駄にひじを置くようになってしまいました。
ひじも喜んでます。
デメリット
個人的にとてもよかったリストレストなのですが、一つだけ。
手入れしやすいようでしづらい
手入れが簡単なんです。
ツルっとした素材ですので、濡れたタオルなどでいつでもササっと拭けます。
なので、衛生面は文句なし!
と言いたいのですが、一つ問題がありまして、それがこの溝…。

深めの溝にゴミが溜まるやんけ!
この溝の奥まで届かせようとすると困難を極めます。
それぐらい深めです。
パッカーと開きませんしね。困りものです…。
なぜこんな溝を作ったのか謎ですね。ただただ謎。(意味はあるとは思いますが)
まぁ、素材的に薬品を使うのはどうかな?と感じますが、水でなら丸洗いも出来そうですけどね。(自己責任でお願いします)
よって「手入れがしやすいのかしづらいのか分からない」という結果になりました。
おわりに
リストレストを使用してから、タイピングの際に感じていた痛みはなくなりました。
もっと早くこの商品を知りたかったよ!!
ホントに全然知らなかったです。
私と同じように、腕の痛みや疲れを感じている方は、リストレストを検討してみてください。
では、また!
青色もあります。(今さら)