上京物語
上京しました!なんて読むと、夢を追って頑張ってるのかな?とか、この人若いのかな?とか思う方が多いと思います。
私はアホなので違います!!まったくね!!(偉そうに言うことじゃない)
そんなアホな男の話を笑うなり、あわれむなり、泣くなりしてください。(泣けるわけがない)
では、その30代のおっさんのアホな上京話聞いてくれ!
スポンサーリンク
憧れの東京
私は若い頃からずっと漠然と東京に憧れてました。
めちゃくちゃ田舎に住んでるわけでは無かったのですが、都会になぜか憧れてました。
まさに、死にたいぐらいに憧れた「花の都」大東京!(セイッ!)
憧れてるぐらい好きなんで、東京にはよく遊びに行ってたんですよね。
海外アーティストが来ると、東京か大阪の二つの場所でしかやらない事が多い。
そういう時は東京を選んで(大阪の方が近いのに)観光がてらよく行ってました。
何に憧れてるとかじゃないんですよ。ホント漠然と憧れてまして。
まぁテレビを見れば東京がメインの番組が多いですからね。
自然となにかしらの影響受けてたんですかね…。(流されやすい)
何でもある気がしてたんですよね。
実際なんでもありますけど。
ここに行けば何かが見つかるんじゃないかってずっと思ってました。
人生、何がしたいか分からなくても、分からなくなっても、東京にいれば何か見つかるだろ!って。
じゃあもう仕事を辞めたきっかけに行っちゃおうと!
いつからか、やりたいこと全部したい!って思考になってまして…。
死にたいぐらいに憧れてて、そのまま憧れて死ぬなんて馬鹿みたいだな、勿体ないなって。
だって、手が届かない事でも、全然やれないことでもないのに、年齢気にしてやらないなんてもっと馬鹿みたいじゃないですか。
なので、友人にも家族にも知恵袋にも、誰にも相談することもなく、突然上京することを決心しました。(知恵袋?)
住む場所を決める!
情報を色々集めました。
「住みたい街ランキング!」とか、「東京で住むならここがいいよ!」ってネットで見ても、知らない場所ですし、行った事ない場所ばかりなのでピンときません。
全部見て回るには時間かかるし、何よりネットに書いてある人気のある街は家賃が高い!
そりゃ人気あるからね!高いよね!
何の縛りもないですし、目的もないので、住む場所は非常に困りました。(変な悩み)
家賃が安い物件がいい!という事しか要望はありません。
ですので、漠然と遊びに行った時の感覚で、「中野」がよさげだったな、「池袋」楽しかったなって感覚があったため、そのどっちか付近でいっか!となりました。(中野は人気ですけど)
実際に行ってみた!
ネットで物件を見ていても、街の雰囲気はわかりません。
実際の物件を見てみると雰囲気も違うので、物件に関しては目星すら付けないで「不動産会社に丸投げしよう…」という感じでした。
無職なので住める物件も限られていますので。
東京に行って、池袋付近から探すことにしました。
携帯で色々検索しながら、家賃の安い場所を、ネットの情報を頼りに適当に移動しながらウロウロ。
流れ流れて、移動で疲れ果ててました。
なんかこう、ピンっとくる場所がなくて。
そんな時にふと流れ着いた駅。
駅の雰囲気、街の感じがなんとなくよかったのと、家賃が比較的安かったので、そこの不動産屋に入って色々聞いて何件か内見。
疲れていたのと、めんどくささで、もう一つの目星をつけていた中野に行くことなく、その街に住む事にしました。(早い)
上京したんだけど…?
そして、現在私が住んでいるこの場所が、
その上京を決めた後に住んでいる埼玉県です!!
ん…?あれ…?「花の都」大さいたま…?…あれ?
上京とは…ググりました。
「都へ上ること、現代では東京へ行くこと」…とな。
これ…。
上京になってねーーーーーーー!!!!!
はい、やってしまいました。
私がずっと書いてたのは30代のニートのおっさんが埼玉に移住した話でした。
そう、あなたが読んでいたのも、30代のニートのおっさんが埼玉に移住した話です。
時間を無駄にさせてすみませんね…。
家賃に気を取られ過ぎて、気が付いたら埼玉県でした。
何をしているんだ私は…。
最初の憧れた東京の話は何だったんだ…。
でも、ふと思い出したんです。
矢沢永吉さんのエピソードを。
矢沢永吉さんは、上京しようと電車に乗って、広島から東京に向かっていました。
ですが、電車にずっと座っているうちにお尻が痛くなり、東京まで耐えきれず、横浜で飛び降りて、しばらく横浜で虎視眈々とビッグスターになる為に生活していた、というエピソードがあります。
私の話に酷似している!(全然似てない)
YAZAWAの横浜がWATASHIの埼玉!(そもそもコイツは目的もない)
という事なんです。
これはビシッと決まりましたね!(?)
無職でも賃貸が借りられるのか?
このエピソードを読めば分かると思いますが、借りられます!
ただし、全ての賃貸が借りられるわけではないさそうです。
築年数の浅いとこは無理だと言われましたね。
私の場合は通帳で貯金額を提示させられました。
100万以上あればいいよと言われましたが、試された可能性(?)もあります。
もっと少なくてもなんとかなるかもしれません。(物件にもよると思います)
結果的に保証会社の審査が通りました。
貯金が無い方も、他にも方法があるしれませんので、まずは不動産会社に話してみるのがいいと思います。
不動産会社によって違うと思いますし。
不動産会社入って「あのー…無職なんですけどぉ…」と言うのは中々の度胸がいりましたけどね。(たくさんいると思うけど)
どのみち引っ越し代など、お金が多々かかるので、貯金は必要ですが…。
ただ、足元救われないようにだけお気を付けください。
賃貸の詐欺?とまでは行きませんが、怪しいお話を色々聞きますので…。(最後に怖い事言うやつ)
最後に
東京が近くなって簡単に行けるようになったから思うんですけど、やっぱり目的がないと駄目だなって思います。(あほ)
全然行きませんから…。(まじであほ)
これを見た方は、移住する時はしっかりと目的と目標を決めて住みましょうね!
では、虎視眈々とSAITAMAで頑張ります!
では、また!