ニートの私がどんな生活をしているのかを書いた時にも触れましたが、
DTM(デスクトップミュージックの略)にハマってます。
今回は、その【DTM】について書きます。
とは言っても、DTMは始めたばかりなので、かなりうっすーい内容になります!
ただこんな感じ!って紹介したいだけ!(エゴ)
スポンサーリンク
【目次】読みたい場所に飛べます
音楽作りに無限の可能性を感じるDTM
DTMってのはですね、えー、詳しい説明は省略しますが(説明できない)
色々な楽器や、色々な音色が、パソコンの中で自由自在に操ることが出来るんです!
楽器が弾けなくても色んな音楽が出来ちゃう!(知識とスキルはいります)
ロックもジャズもヒップホップもクラシックも世界中の民族の音楽でも何でも出来ちゃう!
それが自宅で誰とも打合せしなくても出来ちゃう!メンバーと喧嘩しなくていい!メンバーとお金で揉めることもない!
いやー、ホントにすごい時代だなーって感じます。
まぁ、それなりに作りたい音楽の知識があったほうが作りやすいです。
が、昨今はコード進行を作ってくれるアプリなんてのもあります。
まったく楽器弾けない!曲作ったことない!って人でも曲が作れるんですよねー。
私からすると魅力の塊でしかない!
やるのが遅すぎた…と思うんですけど、今からでも初めてよかったなって感じてます。
パソコンを購入するとこから始めた
まず、DTMを始めるのに当たって、デスクトップパソコンを購入しました。
実はDTMに挑戦するのには2回目なんです。
一度目はDTMに使うソフトを買って、「よし!やるぞー!」って意気込んでいたのですが、低スペックのノートパソコンではほぼ動きませんでした。(下調べ不足)
「スグにデスクトップパソコンを買おう!」と思っていたのですが、何故かそのまま放置して終わっていったのです。
3,4年前…ぐらいですかね?
それが今になって再燃。
やるからには無駄にしない様にしなければ!っと思い、しっかり調べながら色々購入しました。
その私のDTM環境が、上に貼ってある画像でございます。(参考書が山積みですんません)
机とイスの感じが全然ちゃうやんってツッコミやめてください。
本格的にやってる人からするとショボ!と思うかもしれませんが、私には充分です。
ここに座るだけで嬉しい!
なんせデスクトップを初めて買ったので。
このどっしり感がいいですよね。(普通だろ)
私は鍵盤がまったく弾けませんが、DTMでは鍵盤が弾けなくても指一本あれば使えます。
一音一音入力していけば音楽になりますからね。
でも、弾けたらかっこいいので暇な時(ずっと暇)にちょろちょろ練習してます。
これはミニ鍵盤なんで本格的に練習するのは厳しいですが、いつか「永遠にともに」を結婚式で弾けたらいいなって思って……ないです。(ボケが古い)
今はボカロに挑戦中
DTMをやるにあたってボカロやりたいなって思ってました。
ボカロとはボーカロイドの略でして…ええーっと…詳しくはこちら!!(丸投げ)
歌ものがやりたいんですけど、私は歌がちょっとアレなんです。(素直に下手と言え)
歌ってくれる知り合いもいないので、ボカロに歌ってもらって歌ものの音楽を製作してます。
まとめ
やっぱり一人で全部やるってのは非常に難しくて中々進まないんです。
パソコン自体にも詳しくないので、ファイルがどうとか調べることが山積み!
日々パソコンと戦っております。
どんどん出来ていくと非常に楽しいですけどね。
「時間が足りねえ!」と、より感じることが増えました。
音楽は宇宙だ!(謎発言)でも魔法じゃないです。(?)
道のりは長いのですが、いつか音源を載せることが出来たらなっと思ってます!
いつになることやら…。
では、また!
よりDTMのよさを伝えようと必死に書いた記事はこちら。
-
-
DTMに興味がある人必見!DTMが無限の愛の宇宙だと伝えたい!
前回DTMのこと(要は曲作り)を書きました。 あれは私が「DTMをやり始めましたよ!」ってのを書いただけ。 DTMの凄さというか、 「こんなこと出来るんだぜ!こんな事になってるんだぜ!」という事が伝わ ...