今回は、私のブログでも度々登場する『amazonプライム会員』が「どれだけお得か」と言うことについて書きます。
良い物は人にすすめたい!という気持ちあるじゃないですか?
それだけの気持ちで書きます。
とにかくお得なんですよ!
amazonプライム会員になろうか考えている方は是非参考にしてください。
※私が分からなかったサービスは補足を加えてません。
スポンサーリンク
【目次】読みたい場所に飛べます
amazonプライム会員
公式の案内だけでもこれだけの特典があります。
・無料の配送特典
・特別取扱商品の取扱手数料が無料
・Prime Now
・プライム・ビデオ
・Prime Music
・プライム・フォト
・Amazonパントリー
・Dash Button
・プライム会員限定先行タイムセール
・Kindleオーナーライブラリーの利用
・Prime Reading
・Amazon Music Unlimited
・ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
・Twitch Prime
・家族と一緒に使い放題
「こんなにいらねーよ」と思う方もいるかもしれませんけど、これだけ付いてくるんですよね。
それで年間費4,900円(税込)ですからね。
一つ一つの機能を紹介して行きましょう。
無料の配送特典
Amazonプライム会員は、対象商品のお急ぎ便、お届け日時指定便を無料でご利用いただけます。
お急ぎ便、本当に早いです。
現在関東に住んでいるので、より早さを感じますが、愛知に住んでいる時も充分な早さでした。
日時も指定できるようになるので非常に便利です。
特別取扱商品の取扱手数料が無料
Amazonプライム対象商品は、一部特別取扱商品の取扱手数料が無料になります。
一部特別取扱商品を購入しないと意味がないですが、購入しようと思った商品が一部特別取扱商品ならお得ですよね。(当たり前だろ)
Prime Now
1時間以内またはご指定の2時間便で商品が届くサービスです。対象エリアのみ。
スグに届けてくれるサービスです。
今すぐに必要なんだ!という方に最適。
現在は、東京都・神奈川県・千葉県・大阪府・兵庫県の対象エリアで使用できます。
対象エリアの方には嬉しい特典ですよね。
プライム・ビデオ
映画やTV番組が追加料金なしで見放題になります。日本国内のお客様のみが対象です。
めちゃくちゃ見てます。
やっぱりAmazonでしか見られないオリジナルコンテンツがあるのが強いですね。
スマホ、PC、タブレットでも見れますし、作品によってはダウンロードして持ち運べるので、暇な待ち時間・移動時間にも最適なんですよね。
30日間の無料体験出来ますので、まずは体験してみるのをオススメします!
Prime Music
追加料金なく、100万曲以上の楽曲やアルバム、プレイリストを広告の表示なしで、楽しむことができるサービスです。
私はこちらもかなり使用してます。
Prime Music内でダウンロード可能なので、オフラインで聞けます。
こちらも30日間無料体験出来ますので、まずは体験してみてはいかがでしょうか?
プライム・フォト
Amazon Driveに写真を容量無制限で保存いただけます。
写真を沢山取る方にはクラウド系サービスは必須ですよね。
Amazonプライムにはその機能も入ってます。
容量無制限なのが凄い!
また、ドキュメント、動画など写真以外のファイルの保存先として使用できる5GBの無料ストレージも使用できます。
Amazonパントリー
食品・日用品を中心とした低価格の商品を1点からご購入いただけるサービスです。ひと箱あたり290円の取扱手数料でお届けします。
詳細は、Amazonパントリーで注文するをご覧ください。
Dash Button
Dash Buttonを使用すると、お好みの商品を切らすことなく注文できます。詳細は、Dash Buttonをご覧ください。
ボタンを購入しなければいけませんが、初回購入で500円引かれるので実質無料ですよね。
いつも使う商品が、ボタン一つで注文できる優れものです。
消耗品を「いちいち注文するのがめんどくさい!」という方に最適なサービスですね。
プライム会員限定先行タイムセール
タイムセールの商品を、通常より30分早く注文できます。
お得なタイムセールをプライム会員なら一足先に購入できるようになります。
欲しい商品を安く買えるチャンスがグッと増えますよね。
正直な話、タイムセールで安く買いものすれば、プライム代なんてスグにチャラになります。
常日頃からアンテナを張っておくのが大切ですね。
スポンサーリンク
Kindleオーナーライブラリーの利用
対象タイトルの中からお好きな本を1か月に1冊、無料で読むことができるKindleオーナーライブラリーをご利用いただけます。ご利用にはKindle端末が必要です。
kindleはアプリでもありますが、こちらはkindle端末のみで利用できるサービスです。
2万冊以上の和書、60万冊以上の洋書が無料でご利用いただけます。
kindleの端末もAmazonならクーポンでとても安く手に入れられますよ。
Prime Reading
対象のKindle本(雑誌、マンガ、Kindle Singlesを含む)を追加料金なしの読み放題でご利用いただけます。
こちらも無料で読めるタイトルが沢山ありますのでオススメです!
Prime Reading対象のKindleコンテンツを読むには、Kindle端末、Fireタブレット、Kindle無料アプリで使えます。
アプリでも使えますので、お持ちのスマホでもスグ読めます。
Prime Readingのカタログはこちら!
もっと色々読みたい!という方には、月額制のKindle Unlimitedもあります。
こちらも無料体験できますので、本を読むのがお好きな方には最適です。
30日間無料体験できるKindle Unlimitedはこちらから!
Amazon Music Unlimited
Amazonプライム会員は、Amazon Music Unlimitedの月額料金プランおよび年額料金プランを割引価格でご利用いただけます(個人プランおよびファミリープランが対象)。
Amazonプライム会員になると使えるPrime Musicは100万曲なのですが、こちらのAmazon Music Unlimitedは4000万曲あります。
ですので、「聴ける曲数がもの足りない!」という方はAmazon Music Unlimitedに入るといいですよね。
こちらも無料体験が出来ますので、是非体験してみてください。
無料体験できるAmazon Music Unlimitedはこちらから!
ベビー用おむつとおしりふきの15%割引など(Amazonファミリー特典)
おむつとおしりふきが定期おトク便で15%OFFになるAmazonファミリー特典をご利用いただけます。
また、お子様情報を入力いただくと、ファミリー限定セールへご招待いたします。
赤ちゃんが生まれる方や、赤ちゃんがいる方にはAmazonファミリーがとってもお得です!
お子様情報を登録するとお得なクーポンが貰えますし、ベビーカーなどもお安く購入できます。
Twitch Prime
米国合衆国のTwitch社が提供するTwitchをご利用のAmazonプライム会員は、TwitchのアカウントをAmazonプライムのアカウントと紐づけることにより、Twitchにて、広告非表示での視聴、無料のスポンサー登録、無料ゲームへのアクセスなどがご利用いただけます。詳細は、twitchprime.jpをご覧ください。
家族と一緒に使い放題
会員ご本人のほかに、同居のご家族を2人まで家族会員として登録できます。家族会員は、上記のAmazonプライムの配送に関する特典を無料でご利用いただけます。
家族登録をすれば、個別にかかるはずの会員費がかからないので、費用がかさみません。
素敵な機能ですね。
共有し合えるので、会話にもなりますし、家族の絆が更に深まる事間違いなし!
良い事言った…。
スポンサーリンク
更にお得にするために
めちゃくちゃお得な学生割
学生向けのPrime Studentというお得なサービスもあります。
半年間会員費が1,900円ですし、クーポンも付きますし、とにかくお得です!
詳しくは下をご覧になってください。
Amazonのクレジットカード
プライム会員でAmazon MastercardカードでAmazon内で買い物すると、ポイントの還元率が非常に高いため、とてもお得になります。
「Amazon Mastercardクラシック」と「Amazon Mastercard」ゴールドの二種類あります。
ゴールドだと最大で2.5%の還元率になります!
カードによってそれぞれ還元率も違いますので、下の詳細で確認して下さい。
Amazonチャージ
あらかじめポイントチャージをしておくとお得に買い物が出来ます。
こちらはプライム会員なら最大で2.5%の還元となります。
ポイントの期限も10年間ありますので、期限内に使いきれないと言う事はないでしょう。
Amazonで購入する際は、チャージしてから買い物するといいですね!
まとめ
特典盛り沢山のAmazonプライム会員!
興味のある方は、とにかく一度無料体験してみるのが一番です。
「あんまりだなー」と感じたらやめればいいだけですからね。
私は本当にお得だと感じてますので、オススメしました。
少しでも参考になったのなら幸いです。
amazonプライム会員になったら『Fire HD8』タブレットなどを使うと、『kindle』や『プライムビデオ』などがどこでも大画面でみれて楽しいですよ!
では、また。
